利用規約

本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、有限会社ゼムケンサービス(以下「当社」といいます。)が提供する「PomPon」 (以下「本サービス」といいます。)の利用にあたり、本サービスの契約者(以下「ユーザ」)と当社との間で定めるものです。

第1条 本規約の適用

本規約は、当社が本サービスを提供するにあたり、ユーザと当社の間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。

第2条 定義

本規約において、以下に定義する用語は以下の意味を有するものとします。
「ユーザ」とは、本サービスの契約者のうち、以下に定義する事務所ユーザ、現場ユーザを合わせた総称を意味します。
「事務所ユーザ」とは、企業アカウント登録を行い、本サービスまたはあらかじめ企業アカウント登録された事務所ユーザに承認されたユーザを意味します。以下に定義するフリープラン会員と有料会員があります。
「現場ユーザ」とは、事務所ユーザに招待・承認されたスマートフォン用アプリによるユーザを意味します。
「フリープラン会員」とは、事務所ユーザのうち、当社の定めるフリープラン会員向けのサービスを利用できるユーザを意味します。
「有料会員」とは、事務所ユーザのうち、当社の定めた有料会員向けのサービスを利用できるユーザを意味します。
「企業アカウント」とは、はじめに事務所ユーザに登録した事務所ユーザによる企業情報を意味します。
「ROOM」とは、事務所ユーザにより登録された遠隔通信を行う通信上の場を意味します。
企業アカウントごとに事務所ユーザと同数のROOMが同時に稼働できます。

第3条 規約への合意

ユーザは、本規約の定めに従って本サービスを利用しなければなりません。ユーザは、本規約に同意の上で本サービスを利用しているものとみなします。 ユーザが未成年者である場合、親権者等の法定代理人の同意を得たうえで本サービスを利用しているものとみなします。

第4条 規約の変更

当社は、ユーザに事前の予告なく、本規約を変更することができるものとします。本規約を変更した際、本サービスに関する一切の事項は変更後の規約によるものとします。

第5条 本サービスの利用条件

ユーザは、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為をしてはなりません。
当社、ユーザ及び第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利又は利益を侵害又は侵害を助長する行為
法令に違反する行為
公序良俗に反する行為
所属する企業又は業界団体の内部規則等に違反する行為
特定の法人、団体又は個人を非難又は誹謗中傷する行為
政治的又は宗教的思想を含む情報を提供する行為及び政治的又は宗教的な勧誘を行う行為
本サービスと競合するサービス等を宣伝する行為及びこれに類する行為
ユーザの目的と合致しない外部ウェブサイトへのハイパーリンクを設置する行為及び第三者のために有償で外部ウェブサイトへのハイパーリンクを設置する行為並びにこれらに類する行為
検索エンジンスパム行為及び第三者の検索エンジンスパム行為を直接又は間接的に助長する行為並びにこれらに類する行為
本サービスを通じて、第三者の運営するアフィリエイトプログラムに参加する行為及びこれに類する行為
当社ウェブサイト内で不当に情報を操作する行為
不正アクセス、改ざん及びコンピューターウィルスや有害なコンピューター・プログラム等により当社ウェブサイトを攻撃する行為
ユーザの判断に錯誤を与えるおそれのある行為
コンピューターウィルスを含む電子メールなど有害なコンピューター・プログラム等を当社ウェブサイトに送信する行為
複数のユーザ名又はパスワードを利用する行為
全く購入する意図がないにもかかわらずサービスの購入手続をする行為
一般的な社会常識に照らして重大な瑕疵のないサービス等について、代金の支払い忌避を目的に、繰り返し、サービス提供契約の目的物又は役務の受け取りを拒否する行為
サポーターより提供されたサービス等に対し、自動的に応答する等の機能を有する装置、ソフトウェア、アルゴリズム等を利用する行為
不当に情報を操作することを目的として利用する行為
不当な要求を執拗に繰り返すなどして、他のユーザあるいは運営事務局による応答や対応を強要する行為
猥褻な情報の送信、その他それに類する有害な言動を発する行為
異性交際に関する情報の送信、その他異性交際を目的として本サービスを利用する行為
本サービスを介して申込み、リクエスト、依頼、問い合わせ、打診、連絡その他接触を持つに至ったユーザとの間で、又は本サービスにより知り得た情報を利用して、本サービスを介さずに購入者とサポーターが本サービス上で現に出品されているサービスについて直接取引をする行為(直接取引を誘引する行為及び誘引に応じる行為を含みます。)
本サービスの運営及び当社の業務を妨害する行為
その他公正な取引慣行に反する行為
本サービスの目的から逸脱すると考えられる行為
その他当社が不適切と判断する行為

当社は、本サービス利用時のユーザの行為が前項各号のいずれかに該当し、又は該当するおそれがあると判断した場合、当該ユーザに事前に通知することなく、ユーザ資格の取消し、または、本サービスの全部又は一部の提供の停止、又は本サービスに掲載された情報の全部又は一部を削除する等、当社にて必要と判断した措置を講じることができるものとします。上記の措置によりユーザに生じた損害に対し、当社は一切の責任を負いません。また、当社が受領した料金を返還しないものとします。

当社は、本サービスを円滑かつ適正に管理、運営するため、利用履歴やアップロードされたコンテンツ、メッセージ及び通話内容などの情報を閲覧又は確認することができるものとし、ユーザは予めこれに同意するものとします。

第6条 ユーザ登録

ユーザは、本規約を承認の上、ユーザ種別ごとに当社の定める手続きにより当社に入会を申し込むものとします。入会希望者が未成年である場合は、本サービスを利用することについて、法定代理人の同意を得るものとします。

第7条 ID、パスワードの保管責任

ユーザは申請したID(メールアドレス)、パスワードの管理責任を負うものとします。
ユーザ資格を有する間、ID 及びパスワードを第三者に利用させ、または、貸与、譲渡、売買、質入等をすることはできないものとします。
ID及びパスワードの管理不十分、第三者の使用等による損害の責任はユーザが負うものとし、当社は、当社の責めに帰すべき事由による場合を除き、一切責任を負いません。ユーザは、パスワードが第三者に漏えいした場合、直ちにサービスを通じて変更を行うものとし、当社より指示がある場合にはこれに従うものとします。

第8条 個人情報について

ユーザにご登録いただく方は、当社から指定された情報を登録する必要があります。また、ユーザは以下の目的で個人情報を利用することを承諾するものとします。

料金請求、課金計算のため
本人確認、ユーザ認証サービスのため
本サービス内の機能を提供するため
当社の商品等の広告または宣伝のため
アフターサービス、問い合わせ、苦情対応のため
アンケートの実施のため
マーケティングデータの調査、統計、分析のため
決済サービス、送金、物流サービスの提供のため
新サービス、新機能の開発のため
システムの維持、不具合対応のため
その他、当社が実施を決定したマーケティングを実施するため
当社は、以下に定める場合には、ユーザの個人情報を第三者に提供することができるものとします。
ユーザの同意がある場合
裁判所、検察庁、警察、税務署、弁護士会またはこれらに準じた権限を有する機関から開示を求められた場合
ユーザが当社に対し支払うべき料金その他の決済を行うために、金融機関、クレジットカード会社、回収代行業者その他の決済またはその代行を行う事業者に開示する場合
当社が行う業務の全部または一部を第三者に委託する場合
当社に対して秘密保持義務を負う者に対して開示する場合
当社の権利行使に必要な場合
合併、営業譲渡その他の事由による事業の承継の際に、事業を承継する者に対して開示する場合
個人情報保護法その他の法令により認められた場合
当社は、ユーザに対し、第三者の広告又は宣伝等のために電子メールその他の広告宣伝物を送信できるものとし、ユーザはこれを予め承諾するものとします。

第9条 その他の情報の取得及び利用について

当社は、本サービス及び本サービスに付随するサービスの提供のため、個人情報に該当しない情報を統計情報として第三者に提供できるものとします。

第10条 本サービスの提供条件

当社は、メンテナンス等のために事前に通知することなく、本サービスを停止、または変更することがあります。本サービスを利用するために必要な機器、通信手段などは、ユーザの費用と責任で備えるものとします。当社は、本サービスに中断、中止その他の障害が生じないことを保証しません。当社は、本サービスに瑕疵のないことを保証しません。

第11条 料金及び支払方法

本サービスの利用料金は、ユーザ名義または企業アカウント名義のクレジットカードを用いて決済処理を行うものとします。税務処理については、自己の責任において行うものとします。
当社は、本サービス利用料を、ユーザーに 1ヶ月前までに通知することにより改定することができます。

第12条 当社の責任

ユーザは、自らの責任において、本サービスを利用するものとし、通信の不具合や切断などを含め当社は本サービスにおける一切の事項について何ら責任を負いません。 ユーザは、日本の法律の範囲内で本サービスをご利用ください。本サービスの利用に関連してユーザが日本及び外国の法律に触れた場合でも、当社は一切責任を負いません。 当社は、本サービスに関連し、ユーザ間、もしくはその他の第三者との間で発生した一切のトラブルについて、関知しません。したがって、これらのトラブルについては、当事者間で話し合い、訴訟などにより解決するものとします。

第13条 保証の否認及び免責

当社は、本サービスを現状有姿の状態で提供します。当社は、次の各号につき、いかなる保証も行うものではありません。さらに、ユーザが当社から直接又は間接に、本サービスに関する情報を得た場合であっても、当社は、ユーザに対し、本規約において規定されている内容を超えて、いかなる保証も行うものではありません。
(1)
本サービスの利用に起因して利用環境に不具合や障害が生じないこと
(2) 本サービスの正確性、完全性、永続性、目的適合性、有用性
(3) ユーザに適用のある法令、業界団体の内部規則等への適合性
2. 当社がユーザーに対して損害賠償責任を負う場合においても、当社の賠償責任は、損害の事由が生じた時点から遡って過去6ヶ月の期間にユーザから現実に受領した本サービス利用料の総額を上限とします。また、付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害及び逸失利益にかかる損害については、賠償する責任を負わないものとします。

第14条 登録事項の変更

ユーザは、メールアドレス等の登録事項に変更のあった場合、すみやかに当社の定める手続きにより当社に届け出るものとします。この届出のない場合、当社は、登録事項の変更のないものとして取り扱うことができるものとします。 ユーザは、登録事項を変更したことを当社に届け出なかった場合、本サービスを利用できなくなることがあります。

第15条 当社からの通知

当社からの通知は、当社に登録されたメールアドレスにメールまたは所定のアプリケーションを通じて送信し、メールまたはアプリケーションによる通知が通常到達すべきときに到達したものとみなします。

第16条 権利帰属

本サービスに関する所有権及び知的財産権は全て当社に帰属しており、本規約に基づく本サービスの利用許諾は、本規約に基づく本サービスの使用許諾を除き、本サービスに関する当社の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。ユーザは、いかなる理由によっても当社の知的財産権を侵害するおそれのある行為(逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリングを含むが、これらに限定されない。)をしないものとします。

第17条 秘密保持

本規約において「秘密情報」とは、本規約又は本サービスに関連して、本規約の当事者が、相手方より書面、口頭若しくは記録媒体等により提供若しくは開示されたか、又は知り得た、相手方(当社においては工事関係者を含み、以下本条において同じ。)の技術、営業、業務、財務、組織、その他の事項に関する全ての情報を意味します。ただし、(1)相手方から提供若しくは開示がなされたとき又は知得したときに、既に一般に公知となっていた、又は既に知得していたもの、(2)相手方から提供若しくは開示又は知得した後、自己の責めに帰せざる事由により刊行物その他により公知となったもの、(3)提供又は開示の権限のある第三者から秘密保持義務を負わされることなく適法に取得したもの、(4)秘密情報によることなく単独で開発したもの、(5)相手方から秘密保持の必要なき旨書面で確認されたものについては、秘密情報から除外するものとします。
2. 本規約の当事者は、秘密情報を本サービスの利用及び本規約に定める目的のみに利用するとともに、相手方の書面による承諾なしに第三者に相手方の秘密情報を提供、開示又は漏洩しないものとします。ただし、当社は、本サービスの提供に必要な範囲において、ユーザの情報を外部連携サービス運営者に提供することができます。なお、その場合、当社は当該外部連携サービス運営者に本規約において当社が課せられる義務と同等の秘密保持義務を課し、かかる義務を遵守させるとともに、当該外部連携サービス運営者のかかる義務の違反につき、一切の責任を負うものとします。
3. 第2項の定めに拘わらず、本規約の当事者は、法律、裁判所又は政府機関の命令、要求又は要請に基づき、秘密情報を開示することができるものとします。ただし、当該命令、要求又は要請があった場合、速やかにその旨を相手方に通知するものとします。
4. 本規約の当事者は、秘密情報を記載した文書又は磁気記録媒体等を本規約に定める目的に必要な範囲を超えて複製する場合には、事前に相手方の書面による承諾を得ることとし、複製物の管理については第2項に準じて厳重に行うものとします。
5. 本規約の当事者は、相手方から求められた場合にはいつでも、遅滞なく、相手方の指示に従い、秘密情報並びに秘密情報を記載又は包含した書面その他の記録媒体物及びその全ての複製物を返却又は廃棄するものとします。

第18条 事例の公開

当社は、ユーザーからの特段の申し入れがない限り、ユーザーの会社名を本サービス導入企業として公開することができます。

第19条 サービス廃止

当社は当社の都合によりいつでも本サービスを廃止できるものとします。サービスの廃止によりユーザに損害が生じた場合にも当社は一切の責任を負いません。

第20条 退会

ユーザは、当社の定める手続きにより退会することができます。当社は、ユーザが退会した場合も当社が受領した料金を返還しないものとします。

第21条 規約に定めのないケースへの対応

当規約に定めのないケースへの対応や判断については、当社が判断するものとし、ユーザは速やかにそれに従うものとします。

第22条 準拠法

本サービスその他の本規約に関する準拠法は日本法とします。

第23条 管轄裁判所

本サービスに関しユーザと当社との間で訴訟が生じた場合、福岡地方裁判所小倉支部、又は小倉簡易裁判所を第1審の専属的管轄裁判所とします。